Tuesday, December 17, 2024

今年も大変お世話になりました!2024年をふりかえってみよかね


早いもんでもう12月も半ばに来たけんね。

こら、どがんしょか! 師走のくるとなんか心の焦るごたる気のするね。クリスマスの休みもあるし、たまには家族や友達とゆっくり楽しくやったらよかよ。がまだしたら、骨休めは必要たい!

いっちょ、今年の活動でん振り返ってみよかねー。

最近あったイベントからいくばい!

12月13日 熊本仲間の忘年会

ガーデナの安藤副会長のフラメンコスタジオでポトラック形式の忘年会を開催し、16人が集まりました。お寿司、稲荷ずし、チキンフライ、ケンタッキーチキン、フルーツ盛り合わせ、巨大なメキシカンプリンのフラン、ケーキ、熊本や京都からの菓子、おはぎなどバラエティに富んだ食事が並び、楽しいひと時を過ごしました。



11月10日 南加県人会協議会主催ボーリングトーナメント

当県人会からは沖田会長の家族4人が参加しました。優勝には至りませんでしたが、マイケルさんが特別賞を受賞しました。


11月4日 ベテランズデー南加熊本県人会慰霊碑訪問

安藤副会長がエヴァーグリーン墓地にある慰霊碑を訪問し、清掃と献花を行いました。ここはおびただしい数の日本風のお墓があり、戦時中、日系人がロサンゼルスで埋葬を許された唯一の墓地といわれます。442部隊の記念碑もあり、日系史を学べる場所です。慰霊碑の背後にはたくさんの日本人のお墓が見られます。




10月20日 南加県人会協議会主催育英奨学資金チャリティ演芸会

毎年恒例のアラタニ日米劇場で開催される演芸会に、若手ホープのアトキンス直樹氏が卓越した津軽三味線を独奏。続いて沖田会長の民謡おてもやんに合わせ、バックダンサーがキュートな浴衣姿でくまモンのエプロンとお面をつけて舞踊を披露。最後にくまモン登場のサプライズもありました。



2つ目の演目では葉加瀬太郎の情熱大陸に合わせて、安藤副会長率いるミカエラカイフラメンコグループが華麗なるフラメンコ舞踊を披露しました。


8月6日 熊本子ども本の森訪問

当県人会は、昨年、今年とミカエラカイフラメンコの熊本復興支援フラメンコショーから受けとった寄付の総額3500ドルを、新しく開館した子供ほんの森に寄付し、入り口に置かれた銘板に当県人会の名前が寄付者として刻まれています。この支援活動は123周年記念誌にも記載されており、安藤副会長が帰国の折に、館長さんに記念誌を持ってあいさつに伺いました。建物のデザインは世界的に有名な建築家の安藤忠雄さんで、水前寺の素晴らしい水辺の自然環境の中に立地しています。帰国の折にはぜひみなさんも足を運んでみてください。


8月8日 熊本県庁訪問

当県人会は創立123周年記念誌に蒲島郁夫前知事より祝辞をいただきました。安藤副会長は祝辞の記載された記念誌を持参し、熊本県庁観光戦略部国際課の原氏に届けました。


7月14日 南加熊本県人会創立123周年記念祝賀会開催

トーランスのミヤコハイブリッドホテルにおいて、当県人会の創立123周年記念式典および祝賀会を開催しました。青島首席領事をはじめ各県人会の会長、日系団体の会頭、会員らが100名が参加しました。祝辞やあいさつの後、会食、その後、会員によるエンターテイメントも披露されました。最後に参加者全員に記念誌と特製くまモン記念バックが渡され、それぞれが満面の笑顔で会場を後にされました。役員のみなさん、お疲れ様!




6月30日 南加県人会協議会創立60周年記念式典

モンテベロのクワイエットキャニオンで開催された、協議会の創立60周年記念式典に沖田会長と池田裕美子幹事が出席しました。


5月22日 メモリアルデーにおける南加熊本県人会慰霊碑訪問

安藤副会長がエヴァーグリーン墓地にある慰霊碑を訪問し、清掃と献花を行いました。当県人会は年に2回、この日とベテランズデーに慰霊碑訪問を欠かさず行っています。興味のある方はぜひご一緒しませんか?


2月11日 南加県人会協議会役員就任式および新年親睦会

モンテベロのクワイエットキャニオンで開催された、協議会の役員就任式に出席しました。現在、沖田会長と安藤副会長が協議会の理事メンバーを務めています。


今年もいろいろあったばってん、若手新会員が増えて、たいぎゃうれしかばーい!

みなさま楽しいクリスマスと年の瀬をお過ごしくださいませ。

2025年もよろしくお願いします。

熊本にいったらくまモンスクエアでくまモンに会えるけん、必ず会いに行ってはいよ。会える時間の決まっとるけん、ウェブサイトで見てね。リンク よろしくま!!

くまモンだーいすき南加熊本県人会










Monday, July 15, 2024

みんなでお祝いできてうれしか~7月14日南加熊本県人会創立123周年記念祝賀会開催しました!





July 14 2024 123rd Anniversary Celebration at Torrance Miyako Hybrid Hotel  

南加熊本県人会創立123周年記念祝賀会は100名近い方々にご臨席をいただき、無事終了することができましたことを心よりお礼申し上げます。

皆様にあたたかなご祝辞の言葉と、ご寄付を賜り、祝賀会が盛大に開催できたことに感謝しております。この節目を迎えることができましたのも、皆様のお力添えあってのことと存じます。これを機に、今後もさらに当県人会が10年、20年と発展していくことができるよう、会員一同、心をひとつにして、皆様と共に仲良く幸せなコミュニティを築いてまいりたいと願っております。

今後とも、当県人会の活動にご支援とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いします。
南加熊本県人会123周年記念祝賀会実行委員会


Dear 123rd celebration attendees,

Thank you very much for taking time out of your busy schedule to attend the "Nanka Kumamoto Kenjinkai 123rd Anniversary Celebration" held on July 14, 2024.

We thank everyone for their warm congratulatory words and donations, which made the celebration a great success. It is with your help that we were able to reach this milestone. I hope that all of our members will take this opportunity to unite our hearts and build a friendly and happy community with you so that our association can further develop for the next 10 or 20 years.

We look forward to your continued support and cooperation in the activities of our association.

Nanka Kumamoto Kenjinkai
123rd Anniversary Celebration Executive Committee





THANK YOU FOR BEING A PART OF IT!!

Let's create a new history together!

Nanka Kumamoto Kenjinkai















Friday, February 16, 2024

活動報告ー2024年くまっこかわら版をおとどけするばーい!!


今年のくまっ子かわらばんできたよー


熊本から世界へ 全世界の熊本県人会とつながろう!

1月の大雨が過ぎてから、カリフォルニアはちぃっとずつ(少しずつ)春の兆したい🌸

この時期は、熊本県庁国際課から全世界の熊本県人会に発信するニューズレター「国際かわら版」の寄稿の季節でもあるけん忙しかとよー。

会員で編集担当の池田裕美子氏のガマださした(がんばった)けん、きれいかとの仕上がったばい!!感謝!

2023年4月から2024年2月までの活動報告だけん、みんな読んでくれたら嬉しかー

現在、南加熊本県人会は7月14日に123周年記念式典もするけん、記念誌も制作中。
アメリカに渡った熊本出身者は100年以上の歴史のあるて、スごかことよー
日本人の移民の歴史たい!



阿蘇の小国出身の細菌学者 北里柴三郎も7月から新札に登場!
くまもと県人としてますます誇りばい!

現在、123周年の記念誌に熊本との思い出を寄稿できる方、お祝い広告に参加したい方(広告枠の数量限定)を募集中。ご興味のある方は3月31日までにメールでご連絡ください。





contact: angelinakumamon@gmail.com


追悼八代亜紀さん(歌手・画家)

昨年12月30日に永眠された熊本県八代市出身の 八代亜紀さん。八代さんのファンはアメリカにもたくさん存在しました。2017年にLAで開催されたオーロラ基金のベネフィットコンサートでは、素晴らしい歌声を届けてくださり、熊本支援活動にも参加して、会員との交流されました。

八代さん 海を越えて素晴らしい思い出をありがとう!!

故人の御霊の安らかな眠りをお祈りします。








7月14日開催 123周年記念式典についてのご案内

会員および熊本県人会の関係者のみなさまへ

拝啓 皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。

南加熊本県人会は1901年に創設され、本年は123周年となります。

2021年の120周年はコロナ禍にあり、記念行事が実現できませんでしたので、今夏にぜひ皆様と集いあい、お祝いしたいと思います。

以下の動画は120周年のために制作したもので、熊本県人会の120年の歴史が流れがご覧いただけます。(5分50秒)


つきましては、記念の昼食会を以下の通り開催いたしますので、この記念すべき会にぜひともご出席いただき、カレンダーにご予定に入れておいていただけましたらありがたく存じます。

現時点で、出席が可能と思われる方は、出席者のお名前と同伴者がありましたらその方のお名前も添えて、ご連絡をお願いいたします。
(お席に限りがあります。近くなりましたら再度、出欠確認をさせていただきます)

イベント名: 南加熊本県人会123周年記念祝賀会
日時:7月14日日曜日 11時ー15時(受け付けは10時半より)
会場:ミヤコハイブリッドホテルトーランス
会費:$70(出席者全員に123周年特別記念誌がつきます)

どうぞよろしくお願いいたします。

南加熊本県人会 123周年記念祝賀会実行委員会
代表 安藤みちよ

Nanka Kumamoto Kenjinkai was founded in 1901, and this year marks its 123rd anniversary.
Due to the prevalence of the COVID19, we were unable to hold a commemorative event of the 120th anniversary in 2021, so we have decided to hold our celebration this summer!

We are planning a celebration party as follows, we would appreciate it if you could mark it on your calendar. If you think you are able to attend at this time, please reply with the name of the attendee and the name of any accompanying person.(Seats are limited. We will confirm your attendance again as we get closer.)

EVENT: Nanka Kumamoto Kenjinkai the 123rd anniversary Celebration Luncheon 
DATE TIME:Sunday, July 14, 11:00-15:00 (Registration starts at 10:30am)
PLACE:Miyako Hybrid Hotel Torrance     21381 S Western Ave, Torrance, CA 90501
Fee: $70(all attendees will receive a special 123rd anniversary book)

We look forward to seeing you at this milestone celebration event. 

Nanka Kumaoto Kenjinkai 123rd Anniversary Celebration Project Team

南加県人会協議会 能登半島地震義援金募集について

今年元旦に発生した「能登半島地震」は、石川県を中心に大きな被害をもたらしました。現時 点で200人以上もの方が尊い命を落とされ、いまだ、2万人以上の方が避難生活を強いられ ています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を願ってやみま せん。

南加県人会協議会では、その被災地の復興や人々の救援のために、加盟38県人会と一丸とな って義援金を募り、被災地に送りたいと存じます。なにとぞ、皆様からの心のこもったご支援 を切にお願い申し上げます。

お送りいただいた義援金は、全額、被災地である石川県庁に送ります。なお、現金、品物は受 付けていません。チェックを郵送いただくか、Venmoでのお支払いも可能です。

南加県人会協議会会長 北垣戸 和恵

義援金チェックの宛先: Nanka Kenjinkai Kyogikai メモ欄: Noto Earthquake Aid
送付先:

  Nanka Kenjinkai Kyogikai
  Attn: Kihei Otani
  10502 Ridgeway Drive North Tustin CA 92705

お問合せ先: 大谷 喜平 (949)278-3309 西元 美代子 (714)654-3256

南加県人会協議会会長 北垣戸 和恵

※ 当会は、501c3法人として認可された非営利団体ですので、いただいた義援金は寄付金 所得控除の対象になります。

Venmoによる支払の場合は、以下のQRコードからアクセスして下さい。(@Kihei-Otani でも検索できます)
page1image8000384
南加県人会協議会:https://www.kenjinkai-kyogikai.org/


南加熊本県人会  HOME

 

 








Wednesday, January 17, 2024

2024 明けましておめでとうございます!今年はほんなこて123周年の祝賀会ばするけんね!

今年も元気でいくばーい!!

2024年、明けましておめでとうございます。当県人会は今年で123周年をむかえます。パンデミックで120周年の記念イベントは開催できませんでしたが、今年は7月に祝賀会を開催します。会員の皆様とお祝いできる機会を楽しみにしております。
会長 沖田義邦

Happy New Year!
This year, in 2024、 Kumamoto Kenjinkai celebrates our 123rd anniversary!  On the 120th anniversary in 2021, We had to cancel our celemony due to the prevalence of Covid 19, however, now, we will be able to hold a special celebration this summer and invite all members and families to share this milestone for our history. I look forward to seeing all of you at the ceremony on July 14 2024!! 
Yoshikuni Okita

熊本県知事の蒲島知事から早速123周年の祝辞をいただきました!!


会員および熊本県人会の関係者のみなさまへ

拝啓 皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。

南加熊本県人会は1901年に創設され、本年は123周年となります。

2021年の120周年はコロナ禍にあり、記念行事が実現できませんでしたので、今夏にぜひ皆様と集いあい、お祝いしたいと思います。

以下の動画は120周年のために制作したもので、熊本県人会の120年の歴史が流れがご覧いただけます。(5分50秒)


つきましては、記念の昼食会を以下の通り開催いたしますので、この記念すべき会にぜひともご出席いただき、カレンダーにご予定に入れておいていただけましたらありがたく存じます。

現時点で、出席が可能と思われる方は、出席者のお名前と同伴者がありましたらその方のお名前も添えて、ご連絡をお願いいたします。
(お席に限りがあります。近くなりましたら再度、出欠確認をさせていただきます)

イベント名: 南加熊本県人会123周年記念祝賀会
日時:7月14日日曜日 11時ー15時(受け付けは10時半より)
会場:ミヤコハイブリッドホテルトーランス
会費:$70(出席者全員に123周年特別記念誌がつきます)

どうぞよろしくお願いいたします。

南加熊本県人会 123周年記念祝賀会実行委員会
代表 安藤みちよ

Nanka Kumamoto Kenjinkai was founded in 1901, and this year marks its 123rd anniversary.
Due to the prevalence of the COVID19, we were unable to hold a commemorative event of the 120th anniversary in 2021, so we have decided to hold our celebration this summer!

We are planning a celebration party as follows, we would appreciate it if you could mark it on your calendar. If you think you are able to attend at this time, please reply with the name of the attendee and the name of any accompanying person.(Seats are limited. We will confirm your attendance again as we get closer.)

EVENT: Nanka Kumamoto Kenjinkai the 123rd anniversary Celebration Luncheon 
DATE TIME:Sunday, July 14, 11:00-15:00 (Registration starts at 10:30am)
PLACE:Miyako Hybrid Hotel Torrance     21381 S Western Ave, Torrance, CA 90501
Fee: $70(all attendees will receive a special 123rd anniversary book)

We look forward to seeing you at this milestone celebration event. 

Nanka Kumaoto Kenjinkai 123rd Anniversary Celebration Project Team

南加県人会協議会 能登半島地震義援金募集について

今年元旦に発生した「能登半島地震」は、石川県を中心に大きな被害をもたらしました。現時 点で200人以上もの方が尊い命を落とされ、いまだ、2万人以上の方が避難生活を強いられ ています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を願ってやみま せん。

南加県人会協議会では、その被災地の復興や人々の救援のために、加盟38県人会と一丸とな って義援金を募り、被災地に送りたいと存じます。なにとぞ、皆様からの心のこもったご支援 を切にお願い申し上げます。

お送りいただいた義援金は、全額、被災地である石川県庁に送ります。なお、現金、品物は受 付けていません。チェックを郵送いただくか、Venmoでのお支払いも可能です。

南加県人会協議会会長 北垣戸 和恵

義援金チェックの宛先: Nanka Kenjinkai Kyogikai メモ欄: Noto Earthquake Aid
送付先:

  Nanka Kenjinkai Kyogikai
  Attn: Kihei Otani
  10502 Ridgeway Drive North Tustin CA 92705

お問合せ先: 大谷 喜平 (949)278-3309 西元 美代子 (714)654-3256

南加県人会協議会会長 北垣戸 和恵

※ 当会は、501c3法人として認可された非営利団体ですので、いただいた義援金は寄付金 所得控除の対象になります。

Venmoによる支払の場合は、以下のQRコードからアクセスして下さい。(@Kihei-Otani でも検索できます)
page1image8000384
南加県人会協議会:https://www.kenjinkai-kyogikai.org/